リンゴジュース専門店ミズキファーム リンゴジュースが出来るまで

青森のりんご畑から、日々の生活から生産、販売までいろいろつぶやいちゃいます。

葉取らずりんごは、本当に美味しいのか?

お疲れ様です。と~ちやんです。

今日は、午前中我が家の子供たちが剪定した枝を拾ってくれました。
f:id:mizukifarm:20140202180932j:plain
ありがたいですねぇ。
まっ!ちょっと時間が経つとこんな感じですが…(⌒-⌒; )
 


僕ちゃん、仕事中 - YouTube


今日は、葉取らずりんごのお話

皆さん葉取らずりんごって知ってますか?
最近、人気急上昇中のりんごですね。
名前の通り葉をまったく取らずに収穫したりんごのことをいうのですが…
なぜ葉を取るのでしょうか?
それは、葉を取らずに栽培すると葉の形や全然色が着かないりんごができるんですね。
市場では、そういうりんごたちを「すそもの」といい安く買い叩かれてしまいます。
だから収入が減らないように葉を取りお尻まで真っ赤なりんごが作られるのです。
だって見た目が良いほうが美味しそうでしょ!

私も見た目でりんごを選んじゃいますから…

葉を取らずに栽培すると最後まで葉の光合成を盛んに行わせ果実にたっぷりの旨味が凝縮されます。
丸かじりした瞬間のジューシーさといったら、もうたまりません!
こんな美味いりんごがあるのかってくらい‼︎
ちょっとおおげさですかね(笑)

でもちょっと待ってください!これからどんどん葉取らずりんごのブームがやってくると思います。
私も葉取らずりんごを始めた一人ですが、世の中には葉を摘んでおきながら「すそもの」を葉取らずりんごで出荷している農家もいます。
そりゃ葉取らずじゃなくて葉取れずだろうがと思いますが…
これから葉取らず栽培に挑戦する方のためにも自分に正直な栽培をしてほしいと思います。

葉取らず栽培をしていると、まわりから言われるんですよね!
「葉取らずっていいながら、どうせちょっとだけ葉をとるんでしょう?」
「葉を取らなかったら、色が着かないじゃん!」
いいえ、ちゃんと葉を取らなくても色は着くんですよ。
これからの世の中に、葉取らずとかの名前にとらわれず美味しいりんごがいっぱい並んでくれることを期待したいです。

葉取らずふじ
f:id:mizukifarm:20140202185732j:plain

サンフジ
f:id:mizukifarm:20140202185825j:plain